練習に使う車・・・ - 『ペーパードライバーと初心運転者の方へ送る運転の豆知識』

練習に使う車・・・

最近よく教材購入者の方から、
『練習に使う車について教えて〜』と
とご質問を頂きます。

ご質問内容は・・・

・新車?
・新古車?
・中古車?
・レンタカー?
・カーシェアリング?
・カーリース?


何がいいの?
そして・・・

・軽自動車?
・普通車?


それに・・・

・FF?
・FR?
・4WD?


そこで今回から数回に分けてメリットやデメリットなど、
私の経験や独断と偏見(^^;)で説明していきたいと思います。

それとペーパードライバーの方や初心者の方が練習目的に使うことも前提とします。

先に極論を言いますと、
欲しい車を購入するのが1番です!!!

車を所有するには燃費、税金、などの維持費や購入時の諸経費など様々な要素がありますが、
最終的には欲しい車を持つことで大切にしますし、いっぱい乗りたくなります。

大切にしてワクワクしながら運転すれば上手くなります。
もちろんお財布との相談もあるでしょうが、許す範囲で“一番”を選びましょう。

え?別に好きな車がない?
という方でもあの車カワイイ、とか、どうせ乗るならあれがいい、
ぐらいはありますよね。

車を好きになることが運転上達の秘訣でもあることを知っておきましょうね。


さて今回は車を購入するのか?借りるのか?について。

一昔前では車は購入するのが当たり前の時代もありましたが、
最近では様々な利用方法があります。

まず、使用頻度やお住まいの地域性により選ぶ必要があります。

私の場合だと京都府の北部に住んでおり、とっても田舎で〜す(^^;)
電車もバスも1時間に一本ぐらい・・・

タクシー会社も1社だけでもちろん流しのタクシーはありません。
必要な時は電話で呼びます。

早い話が自家用車を持っていないと、何ともならない所です・・・。
(でも海と山がきれいでサイコーの所です(^^)/)

こんな感じの地域にお住まいの方ならマイカーを購入した方がいいですよね。
しかしこの購入する場合でも選択肢があります。

・新車?
・新古車?
・中古車?


まず心配するのは「ぶつけたり擦ったりして車を痛めたらどうしよう・・・」ですよね。
そう思う方は最初だけは安い中古車で練習するのも一つの方法です。

ただしあまり年式が古すぎたり、走行距離が多い車は避けた方が無難です。

私の個人的な見解ですが、
・年式は5〜6年落ちまでで、
・走行距離は5〜6万kmまで。


これを基準として選ぶことをお薦めします。
私は経験上、車の寿命というのは10年、もしくは10万kmと考えています。

もちろん20年でも30年でも、そして20万kmでも30万kmでも現役で走っている車もあります。

しかし10年経過、もしくは10万km前後になると一気に色んな部品が壊れてくるので、
修理費用など多くの維持費がかかることになります。

早い車だと7万kmや7年目ぐらいからアチコチが壊れはじめます。
結局「安物買いの銭失い」となる可能性が高くなります。

たまに年式が3年落ち(新車から3年間使用という意味)で凄く安い車があり、
これはお買い得かも!?と思い走行距離を見ると8万km・・・

こんな中古車には気をつけてくださいね。
ちょうど壊れ始める頃です。

しかし1年だけ!と割り切って安い車を買うのも一つの方法です。
大切にしてあげると車でも物でも壊れ難くなるもです。

このことについては過去記事の
『洗車・・・ http://paper-driver.sblo.jp/article/40061985.html』
を見てくださいね。

長く乗るつもりなら思い切って新車もいいと思いますが、
最近流行の『新古車』、『未使用車』もいいですよ。

これらはメーカーや販売店が新車登録台数を増やす目的で『登録』しただけの車で、
走行距離は10km前後で新車とほとんど同じです。

また、展示用や試乗車として使われた車もあります。

我が家でもこの新古車(軽)を少し前に買いましたがとても満足しています。
購入金額が新車に比べ10〜20万円ほど安く、デメリットもほとんどありません。

違いは買った本人の「新車か新古車かの自己満足度」だけだと思います。

新古車や中古車を探す時はネットで欲しい車の相場(年式や型などからの標準価格)を調べ、
最終的には何軒かの『車屋さん巡り』をして探すのが良いと思いますよ。

私は車も人と同じで『縁』があって自分のもとに来るものだと思っています。
『車屋さん巡り』をしているとピン!と来る車に巡り会えたりするものです。

購入される方は『良き相棒♪』を探してくださいね。

次回は借りる場合(レンタカーやカーシェアリング)についてお話したいと思います。

では良い週末を(^^)/

0001.jpg
(私がいつかは欲しいと思っている車(ランボルギーニ)です。
誰か買ってくれないかな〜〜〜)


*・*・*・*・*♪【ユーザー通信】♪*・*・*・*・*

☆各種教材購入者のみなさま
 ご購入とご注文をありがとうございました。
 しっかりサポートさせて頂きますので、お気軽にご質問くださいね。
 購入頂いた動機や、途中経過報告、その他のご相談でもOKですよ。

 素敵な夏に向けて、なりたい自分になってください。
 応援します!

 みなさまに感謝いたします
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


☆教材を無料プレゼント中!!!
↓詳しい内容とダウンロードは↓
年間5万円以上得して、安全に繋がる運転方法♪
運転指導の専門家が教えるエコランのテクニック

にほんブログ村 車ブログ 車の豆知識へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



今日もこのブログを読んで頂いているあなたに感謝です(^^)/
ありがとうございました。

簡単に出来るいいこと♪↓↓

レンタカーなど練習に使う車カテゴリの最新記事
2011-06-17 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46085113 ※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
Copyright © 自動車運転工学研究所 All Rights Reserved.
当ブログの画像や文書などすべての転載転用・商用販売等はご遠慮ください。
Designed by カエテンクロスSEOテンプレート