勝っちゃいましたね
サッカー

私は野球やサッカーなど
ほとんど興味がないのですが・・・
こんなにどのTVも騒いでいると見ちゃいますね〜
小倉さん(特ダネ)が興奮しているのが面白い!
同じ日本人として日本が勝つのはうれしいですね。
おめでとう

では、いつもの運転のお話を。
昨日運転していると、どこからから ピーポー ピーポー
と救急車らしきサイレンの音が・・・
すこし窓を開けルームミラーを見ると7〜8台うしろに救急車が。
すぐに左ウインカーを点け、左に寄って停止。
私の前の車と、後ろの車も同じように。
ところがその後ろ(2台うしろ)の車が
止まった私達の車を追い越して行きました

救急車にまったく気づいてないんですね〜
しばらく救急車を先導して走っていました・・・
『あんたのせいで病院に着くのが遅れて、患者さんにもしものことが
あったら、あんたのせいやで〜!』
と一人ブツブツ言っていました。
◆正しい、緊急自動車の避譲方法(よけ方)
@交差点やその付近の場合
・交差点を避け、左に寄って一時停止。
・一方通行の場合、左に寄るとかえって邪魔な場合は右に寄る。
A交差点以外の場所
・道路の左側に寄る。
・一方通行の場合、左に寄るとかえって邪魔な場合は右に寄る。
これは道路交通法でも定められていますので、
上記の措置を怠ると違反です。
運転行動としてはサイレンの音が聞こえたら、ラジオなどの音を消し、
窓を開けてどこから緊急自動車が来るか確認し、
状況によって(上記の場所や交通状況)最善の方法で避けましょう。
自分が緊急自動車の運転手なら『どうして欲しいか?』
を考えると答えは出て来ますよね。
あなたのちょっとした行動で人の生死を左右する場合もあります。
なによりも『人として』大切なことです。
もしかしたら救急車に乗せられている人があなたの家族かもしれません。
注意しましょうね。
ではまた(^^)/